1075件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

まず、交通政策状況についてでありますが、自動車の普及が進み、市街地や幹線道路交通渋滞が常態化し、平均速度や主要渋滞箇所数政令指定都市でワースト1位になったという背景があり、公共交通利用者も減少し、交通事業者経営悪化を招いたため、平成24年に「公共交通グランドデザイン」を策定し、平成25年には全国初の「公共交通基本条例」を制定し、総合的な交通戦略を進めているところであります。  

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

その一方で、鹿沼市民通勤通学の手段として利用することで、自動車通勤時の渋滞の回避や、例えば芳賀工業団地で働く方においては、公共交通乗り継ぎ回数が縮減できるなど、効率的な移動が可能になることも想定をできます。  また、通勤通学する方が大谷地区まで自動車や自転車を使用し、ライトレールに乗り換える、パークアンドライドを実践することで、環境負荷の低減にもつながるのではないかと思います。  

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

先ほどの答弁渋滞緩和が、車両分散化によって渋滞緩和されるということで、黒磯地区の方から言うと、ちょっと遠いんですけれども国体道路、厚崎、あそこ非常に渋滞が激しいところなんです。ちょっと3・3・4号線から少し離れてはいますけれども、そこを整備すればあの渋滞も少しは緩和されるのか、その辺の渋滞緩和についてどのように考えているのかお伺いします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 建設部長

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

オーバーツーリズムにつきましては、駐車場台数上限を超えた場合に駐車場に入りたい車両道路にあふれてしまい、交通渋滞が発生しております。 対策としましては、那須塩原警察署による駐車禁止交通規制やパトカーの巡回、市職員による見回りを行い、交通渋滞が発生しないように努めております。 最後に、⑥の現状の課題や今後の取組についてお答えいたします。 

那須塩原市議会 2022-03-02 03月02日-03号

それにしても、今まで来られる方が一気に来ると、もう恐らく道路渋滞、競技会場によっては駐車場が足らない。そういうふうなものを考えると、平成31年の議会でも質問しましたが、その辺の駐車場の確保、また場合によっては、駅から来る人によってはシャトルバスみたいなのも出さなきゃならないのかな、その辺はしっかり対応されているのか、お伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 教育部長

鹿沼市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第5日12月10日)

やっぱり車で同じものを運ぶときと、鉄道輸送というときに、排出するCO2の量は、もう10分の1以下になるわけですし、当然渋滞の間、車に乗っているだけという期間は、何も生産も消費も生み出さない、無駄な時間ですが、そういったものも減らすことができるし、交通事故も当然減らすこともできるし、「いや、あそこに駅ができたって、俺は鹿沼街道で、車で通うんだ」という人にしたって、やっぱり交通量が減れば、そういった人たちにも

鹿沼市議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第4日12月 9日)

ただ、逆回りをすると、実は、どうしても同じコースで行っても、晃望台のやっぱり交差点で、渋滞にひっかかって、そこでやっぱり45分で一回りするというのが、なかなか、一つはできない。  それと、確かに坂田山の方が、用を足して戻ってくると、次の便まで15分、20分って議員は言われましたけれども、15分は待たざるを得ないというのはあります。  

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

または、何かその催し物、イベントがあったときには、隣の道にみんな保護者が、路上駐車とか、生徒待ち渋滞するときがあるのですよね。  そういうのも解消できるのではないかと考えているのですが、「プールの計画ない」と言うかもしれないのですけれども、そこのところ、もう1回お願いします。 ○大島久幸 議長  答弁、大丈夫ですか。  髙橋年和教育次長

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

また、建設候補地となっている足利市民プラザ周辺に住む市民の皆様からは、交通渋滞など周辺交通環境悪化を心配する声が上がっております。また、現在の足利市民プラザでも、イベントが重なるときには駐車場が不足し、近隣商業施設などの駐車場をお借りしている状況にあり、周辺交通環境への影響も含めて検討する必要があると考えております。  

那須塩原市議会 2021-06-14 06月14日-05号

路線は、栃木県及び大田原市と連携を図り、地域間ネットワークの強化を図る道路の一部となることから、他市町、県外等から那須塩原駅へのアクセス性の向上、周辺道路渋滞緩和災害発生時の代替路線としても有効であり、県北地域拠点として那須塩原周辺活性化にも寄与するものと考えております。 最後に、(4)の今回の市の整備により要望内容等が変わることはあるのかについてお答えいたします。 

市貝町議会 2021-06-09 06月09日-02号

◎町長(入野正明)  ただいま小塙議員から、道の駅の規模とか、設備内容、そろえるべきものについて中途半端というようなお話がございましたが、もともと道の駅は国土交通省の所管でございまして、休憩施設といいますか、道路を利用される方が休憩施設としてそこに立ち止まって、そして、自然気象とかそういうものを判断しながら、また、渋滞情報など交通情報を取得して、旅とかあるいはドライブとか、そういう通行に当たっての利便性

鹿沼市議会 2021-06-09 令和 3年第2回定例会(第2日 6月 9日)

信号機をつけるには交通量がどれだけあって、あとは道幅がどうのこうのという、いろいろあるかと思うのですけれども、やはりそういったその交通渋滞もしくは事故を勘案して、その交通量を見ながら設置をしていくのか、そのような設置基準についてをお伺いできればと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○増渕靖弘 議長  当局の答弁を求めます。  佐藤信市長

芳賀町議会 2021-06-03 06月03日-02号

その工業団地から町への要望事項交通渋滞緩和です。その企業が町外に転地したら大変なことになり、今の豊かな財政は危なくなります。夢のあるLRTの一刻でも早い開業のために、町民にメリットばかりでなく、デメリットの両方を親切丁寧に説明してもらいたい。 私の質問は終わります。 ○議長小林俊夫君) これで北條勲議員一般質問を終わります。 ここで暫時休息を取ります。 11時5分、会議を再開します。

高根沢町議会 2021-06-01 06月01日-02号

駅前通りがすごい渋滞して、そのために跨線橋を利用する方がたくさんいます。そのために町はJRと協議をして、あそこを何とか拡幅をしていかなければならないという方針の下で、これも私の答弁に対しては町道119号線の跨線橋整備詳細設計が昨年完了した、今後は跨線橋を挟んだ東西の用地交渉と並行し、JR東日本と工事等を含めた協議を行っていくということで、現段階の進捗状況、お伺いいたします。

鹿沼市議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日 3月12日)

車の構造が、窓ガラスがなく、開放的な反面、雨や風が強いときは運行に支障が出ることや暑さ寒さへの対応が必要であること、また、20キロ未満で走るため、交通量の多い道路では渋滞を招くことが考えられます。  県内では、宇都宮市や日光市が観光利用目的一定期間運用を行ったほか、全国各地実証実験が行われております。  

鹿沼市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日 3月10日)

次に、課題解決に向けたスケジュールについてでありますが、令和3年度は、5月のゴールデンウィークや7月・8月の夏休みの喫緊の対策として、悪質な川遊び客を抑制するための啓発活動河川パトロールを行うほか、渋滞緩和に向けた実証実験として、新たな臨時駐車場仮設トイレの設営を行うなど、できることから一つ一つ実行していくことといたしております。  

大田原市議会 2021-03-05 03月05日-04号

昨日の答弁によれば、大人数での集団接種を検討のようですので、交通渋滞これが発生しないように、迂回の要請近隣自治会への理解を求めることも必要であると考えますが、このことを含め、市民などへの協力要請について伺います。  (2)、2月4日に真岡市で実施された集団実施訓練などにより明らかになったことや、ワクチン接種準備へのその活用について伺います。

芳賀町議会 2021-03-04 03月04日-02号

町内における賛否があるものの、念願であった軌道としての公共交通整備であり、この計画は、将来の通勤通学交通渋滞問題解決だけでなく、芳賀町の人口問題や若年層定住促進及び少子高齢化など、多くの問題を解決する大変重要な事業であると位置づけられています。成功させることが芳賀町の将来を左右するともいえる町民からも大変注目されている大きな事業であります。